グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  浜松市子育て支援ひろば委託事業 さなるのひろば >  🐸 さなるのひろば6月(更新) ☔

🐸 さなるのひろば6月(更新) ☔


常設ひろば 🐸

6月も、たくさんのお友だちが遊びにきてくれました。
ひろばには、新しくお人形のお布団が仲間入り🧸
早速、お布団に赤ちゃんを寝かせてママみたいにお世話してくれましたよ。

優しくトントンしてくれたね♪

一緒にごはん🥄おいしいね💛

きょうだい仲良く、おままごと😊

ボールがコロコロ楽しいね🥎

どんなお料理、作ろうかなー🍳

ひまわりの種を植えたよ🌻 R7・6・13

園庭開放日に、ひまわりの種を植えました🌻
種をまいて、みんな優しく土のお布団をかけてくれました💕
数日後かわいい芽が出てきましたよ♪
きれいな花が咲くのが、楽しみだね🎵

どこに植えようかなー!

ママと一緒に種を植えたよ。

いっぱいお砂入れたね😊

みんなでお砂遊び楽しいね🎵

かわいい芽がでてきたよ🌱

虫歯予防デー 🦷 R7・6・6

6月4日は虫歯予防デーにちなみ、ひろばでも『歯のおはなし会』を行いました。
歯ブラシの製作では、はさみでチョキチョキしましたよ✂️
はじめてのお友だちもいて楽しく作ることができました。

みんなでお歌に合わせて歯をみがく練習をしたり、うがいしたり楽しかったね🎵
おうちでも歯みがき楽しんでね😊

しまじろうのお口の中バイキンいるかな??

自分でチョキチョキ✂️はさみ楽しいね🎵

ママと一緒にチョキチョキ✂️

みてみてー🎵できたよー😊

熱中症・水難事故  R7.6.14

MFAインストラクターの井口睦仁先生にお話していただきました。

熱中症にならないため家庭でできる対策や対応、夏の水遊びや釣り、川遊びなどの注意点のお話を聞きました。
保護者の方からも、質問がたくさん出ていました。
子どもたちは、お友だちと好きな遊びをじっくり楽しんで『パパ・ママのお勉強』に協力してくれました。

みんなじっくりお話を聞いてくれました。

見てー!トンネルから出てきたよー🚃

一緒にいっぱいお料理したね🍳

ミルクどうぞー🍼

外国人支援 🌼

外国人支援では、英語の歌に合わせて体を動かしたり、ゲーム遊びをしたりして楽しい時間をすごしました。
ママたちも、キャサリン先生と英語でお話🎵
盛り上がっていましたよ!

ボールを同じ色のかごに入れるよ♪

うさぎさん、ごはんどうぞ💛

ABCの歌うたったよ🎵

ボール楽しいね😀

プレパパママDAY 👶

2人目出産予定のママが遊びにきてくれました。
助産師の豊田先生が、出産時のリラックスの方法や、産後ケアなどのお話をしてくださいました。

じっくりお話できました。

お人形でお世話の練習をしたよ👶

発達支援

今月の発達支援は、梅雨の時期にちなんでの『お楽しみ』がいっぱい💕
中でも傘の紙皿シアターは大人気‼「だれの傘かな?」と子どもたちはワクワク✨
子どもたち大好きな傘をクルクル~っと回して現れた動物さんにびっくり😐
最後の「あめふりくまのこ」のパネルシアターでは、ママも一緒に歌ってほっこり🤗
とっても良い時間でした🌟

誰の傘かなー??

あめふりくまのこ☔

「バスにのって」のふれあい遊びも楽しかったね🚌

はますくDAY👶

はますくDAYでは、毎月身長、体重を測っています!
今月も大きくなったね♪

上手に身長はかってるよ!

大きくなったね🎵

ハーフバースデー 👶 R7.6.20

ハーフバースデーではかわいい赤ちゃんたちがたくさんきてくれました。
みんなで自己紹介したり、先輩ママたちの話を聞いたり、楽しい時間をすごしました。

みんなで自己紹介したね♪

先輩ママのお話たくさん聞けました😊

子どもと楽しくコミュニケーションのお話会 R7.6.21

日々子育てする様々な場面で、子どもとのいろいろな関わりでの声かけの時、どうしたらいいのか困ったり、「伝わってるかな?」と思う場面もありますよね‼
子どもとのコミュニケーションがより楽しくなるコツを、発達支援管理責任者の佐藤先生にお伺いしました。質問タイムでは、ママ達から具体的な内容の質問がたくさん出て、みんなで考え、納得する部分もたくさんあり、有意義な時間になりました。
子どもたちは、好きな遊びを楽しみながら、みんな協力して待っていてくれました♪

じっくりお話聞けました!

ごきげんさんでかわいいね👶

おいしいごはん作ってるよ🍳

電車あそび楽しいね🚅