グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  アドラー心理学 >  パセージの輪行いました🍄

パセージの輪行いました🍄


パセージのフォローアップ「パセージの輪」を行いました。素敵な仲間が集まって、日常の発見や、どうしたらよかったのかな?と思ったことなどパセージのテキストに戻り話しました。感想をいただいたのでシェアします✨

本日2ヶ月ぶりのパセージの輪に参加させて頂きました。本日も、両目から鱗が出るような体験をたくさんしました。
自分の中では、「こうするのが当然」と思っているようなことも、パセージを通じてみんなで考えていくと、別の方法もあるしそうしなければいけないなんてことは全くなかったんだ、と気づくことができました。そして、仲間・味方が自分にはいたんだと実感することができ、パセージに通ってて本当によかった!と思える瞬間でした。
幼い子供がいる他のメンバーの悩みを聞くのも、自分も前に同じ事で悩んでた!と思い出し、なつかしく感じました。ですが、ただ懐かしいだけではなく、その悩みから今の自分の子育てにも応用ができる気付きがありました。子供を中心にまわりが振り回されるのではなく、素敵な願い・思いはそのまま大事にして、こちらの都合も変えない、というようにしていくことで、子供に振り回される日常からちょっとまた変わることができると気づくことができました。
パセージの講習が始まるため、しばらくパセージの輪はお休みになってしまいますが、また新たにパセージの仲間が増えると思うと大変嬉しく思います。自分が困難に直面していても、仲間がいる、と認識できる場があるということは大変救われます。一人でも多くの方に、パセージの良さを知っていただけるきっかけがあれば嬉しく思います。本日もありがとうございました!

今回は2ヶ月ぶりの仲間と会えてとても嬉しかったです。
毎回学びがありますが、今回私は「子どもが、子どもの世界で様々な体験をし、その体験を通じていろいろなことを考え折り合いをつけていくことに親がどのように関われるか」を学びました。
仲間が体験したことも、私が体験していることも事の大きさは違えど、似たような事だなと思いました。
親の私の手元を離れて保育園や幼稚園、学校という社会の中に生きる子ども。
子どもが社会の中で楽しいことも時には辛いことも体験し、その体験を通じてどんなことを学び、考え、どのような価値観を作っていくのか。
そして、自立し社会と調和して生きるために親としてどのような援助ができるのかね、とても考えさせられました。
毎回思うのですが、仲間の悩みを通じて私が仲間の立場だったら自分の子どもにどのように関わるだろうか、と客観的に考えることができるのでとても良い機会となっています。
もうすぐパセージを受講し始めて1年。まだまだ悩みも多いけれど、悩みのフェーズも上がってきていると感じます。
どんな時もパセージの学びと、共に学んだ仲間がいることで孤独感が無くなりました。
時間とお金をかける学びですが、得るものはそれ以上、いえ比較できないほど大きなものだと思います。
今月からまたパセージの再受講予定です。初回のパセージを知る、実践してみる→2回目は「しっかり身につける」を目標にまた学びたいと思います!

9/21から始まるパセージも7名の申し込みがありました✨その間パセージの輪はお休みとなります。また開催が決まりましたらご案内しますのでお楽しみに✨